研究内容
Intellectual curiosity

科学の発達と同様、生来子どもは知的好奇心(Intellectual curiosity)があるから発達を遂げます。従って大人になっても持続的な発達を遂げるためには知的好奇心が必要不可欠なのです。好奇心は行動から生まれ、行動により知らないことを知る力となる「メタ認知」が育まれます。データ加算型の学習をするAIには知らないことを知るメタ認知能力がありません。だからこそグローバルなプラットフォームで研究者がAIに打ち勝つためには、知らないことを知るための複眼的なメタ認知能力を高めることが必須なのです。